お問い合わせ

オープンデータを加工して共有しよう

テーブルデータの変換と公開をサポートするサイト

データセットの情報

H25 提案型募集事業
1

評価指数

いいね!
1
Loading...



詳細情報を見たいファイルをプルダウンメニューから選択して下さい。
   
#LINK
#lang ja
#attribution_name makita
#attribution_url http://www.city.sabae.fukui.jp/
#license http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
#file_name citizen
#download_from http://linkdata.org/work/rdf1s287i
#property businessname multiyear department startyear purpose summary budget staff-a staff-b time code reference
#object_type_xsd string string string int string string float float float float int string
#property_context Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/001 広報(広報誌等)事業 秘書広報課 1955 市民に市の事業、施策を市政広報誌やYouTube、USTREAM、twitterなどを活用して広く知らせることにより、市民に市政についての関心を高め、行政への参画を促す。 市政広報誌やYouTube、USTREAM、twitterなどを活用して市民への情報発信を行い、市民に市政についての関心を高め、行政への参画を促す。 15300 1.5 792
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/002 広聴事務 秘書広報課 0 市民から市政に関するご意見を広くお聴きし、お答えする中で相互の理解を深めるとともに、より市民の目線、生活者の視点に立った施策の展開を図る。 郵便、市政提案箱、市長へのメール、ファックス、電話など間接的にお聴きするほか、市長室での対応や地区公民館などに出向いて市民の意見を直接広聴する。 70 0.3 1710
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/003 さばえCM大賞 秘書広報課 2009 鯖江市の素晴らしい歴史、伝統、文化や地場産業の集積、景観などを全国に発信する映像、「さばえCM大賞」を募集し、鯖江市を広く全国にPRする。 鯖江市をPRする映像を全国に公募し制作してもらい、入賞作品を市のホームページ等で全国に発信する。 185 0.1 2659
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/004 消費者啓発事業 市民窓口課 0 正しい消費生活の知識を市民に周知し、消費者の自立支援を行い、市民のくらしの安定と向上に資する。 消費生活に関する広報や出前講座等を実施し、正しい消費生活の知識、情報を提供し、市民の暮らしの安定と向上を導く。 1540 0.1 0.5 1191
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/005 移動消費生活展開催事業 市民窓口課 0 消費生活に必要な知識や問題を自らが考え、主体的に行動する賢い消費者となるよう啓発する。 市内において年間12会場で消費生活展を開催し、消費生活に必要な知識や問題を自らが考える賢い消費者となるよう啓発する。(「鯖江市くらしをよくする会」に委託) 120 0.1 2402
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/006 消費者契約被害予防啓発事業 市民窓口課 0 消費者契約被害が増加している中、寸劇を通じ、わかりやすく被害予防を啓発する。 市内において年間4会場以上で寸劇を上演する。(くらしをよくする会に委託) 60 0.1 2403
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/007 男女共同参画啓発事業 ※H24提案型市民主役事業/夢みらいWe 市民協働課 2004 ジェンダー、固定的性別役割分担の見なおしやドメステックバイオレンス、セクシャルハラスメントなど女性に対するあらゆる暴力の根絶および男女共同参画ならびにワーク・ライフ・バランスの推進に関する意識を高揚する。 男女共同参画等に関する情報紙・パネル展・広報誌等での啓発、コンクール事業を開催する。 3158 0.2 798
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/008 ボランティア養成委託事業 市民協働課 0 市民活動の推進と市民協働による新しい公共の創造を促進するため、これを担う人材を育成する。 NPOの実践的活動家などの専門家を招き、ボランティア活動や市民活動等に関するリーダー養成、市民協働による新しい公共サービスの創造に関する研修会や団塊の世代のボランティア活動啓発などの人材養成講座を開催する。 330 0.05 816
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/009 花によるまちづくりコンクール開催委託事業 ※H24提案型市民主役事業/パークサポートLLP 市民協働課 2004 市民の自発的な花いっぱい運動を促進することで、自然と調和のとれた生活環境を創造し、人々の心を和ませる美しいまちの創出を促進する。 市民団体を対象として、部門別に花によるまちづくりコンクールを実施し優秀な団体等を表彰することで、地域における市民主体の花いっぱい運動を推進する。平成23年度からは提案型市民主役事業として、パークサポートLLPに委託して実施する。 450 0.05 822
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/010 NPO法人育成支援事業 市民協働課 0 市民協働の市民側の担い手である市民活動団体の組織力や活動基盤を強化し、協働のまちづくりを推進する。 市民団体の特定非営利法人化に要する経費およびNPO法人が組織および活動強化を目的に行う事業に対し助成する。 440 0.05 830
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/011 市民提案による参加と協働のまちづくり事業(まちづくり基金事業) 市民協働課 2006 市民提案による新たな公益的事業を創造することで、市民の公共サービスへの参画を進め、参加と協働による市民主役のまちづくりを推進する。 市民からの寄付金(ふるさと納税を含む)と市費を積み立てた「まちづくり基金」を活用し、市民団体が自主・自発的に行う、まちづくりに役立つ公益的事業の実践を促進するため、補助金を交付する。 1500 0.1 840
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/012 災害ボランティアセンター連絡会支援事業 市民協働課 2005 平時より大規模な自然災害に備え、災害ボランティアの活動拠点として設置される「災害ボランティアセンター」の活動を支援する。 災害ボランティアセンターのスタッフを養成する研修会および関係団体による連絡会を定期的に開催し、その活動を資金的・組織的に支援する。 55 0.2 846
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/013 在住外国人生活支援事業 市民協働課 2006 在住外国人に日常生活で必要な生活情報を提供することで、在住外国人の生活の利便を図り、在住外国人が暮らしやすく、地域に融和する日常生活環境を整える。 生活情報の提供や生活相談などの在住外国人対する生活支援を行うにあたり、市内部の多文化共生連絡会議さらに同連絡会議と国際交流関係市民団体や外国人市民との懇談会を開催して意見をもらいながら進めていく。 0 0.05 0 857
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/014 市民協働推進会議運営事業 市民協働課 2004 鯖江市市民活動によるまちづくり推進条例の具現化のため、市民との協働による新しい公共サービスの創造と市民活動によるまちづくりを推進する。 市長が委嘱した市民協働推進会議委員が、会議、研修会の開催、協働事業の創出および広報活動を行うことで、市民団体間の協働を進めるための市民力を強化する。 16 0.1 860
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/015 男女共同参画推進大会(フェスタ)開催事業 ※H24提案型市民主役事業/夢みらいWe 市民協働課 1996 男女共同参画推進に関して、広く意識高揚を図り、機運を盛り上げる。 男女共同参画推進に関する関係者や市民が参加し、男女共同参画推進大会(フェスタ)を開催する。夢みらい館・さばえを男女共同参画の拠点施設としての周知を図るための男女共同参画拠点化フェスタを開催する。 718 0.2 1009
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/016 男女の社会参画促進事業(男と女共生講座等) ※H24提案型市民主役事業/夢みらいWe 市民協働課 2003 これまで政策方針決定の場への参画の機会が少なかった女性が、社会に対する関心を高め、男性も仕事重視の生活を見直し、現在の課題などを共に学ぶことにより、男女共同参画社会の推進やワーク・ライフ・バランスの意識改革を図ることにより女性の社会参画の促進を図る。 男女共同参画社会実現のための社会参画講座や地域の課題に対する自主学習活動等の支援および男女共同参画ネットワーク理事や男女共同参画地域推進委員会委員、男女共同参画女性人材リスト登録者等に対する研修を行う。 276 0.1 1014
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/017 交通安全教室開催事業 市民協働課 0 交通安全教室を開催し、交通事故の防止と交通安全教育の徹底を行うとともに、幼児・高齢者用広報ポスター等を配布し、交通安全思想の普及を図る。 交通安全教育指導員(2名)により幼児・児童および高齢者を対象に交通安全教室を開催し、交通事故の防止と交通安全教育の徹底を行う。また、交通安全の啓発用ポスターやチラシを作成し、交通安全思想の普及に努める。 5231 2 1247
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/018 シルバー交通安全推進員事業 市民協働課 0 鯖江市シルバー交通安全推進員要綱に基づき町内単位にシルバー交通安全推進員(60歳代)を市が委嘱し、高齢者へ交通安全を啓発することにより、高齢者の交通事故の抑止を図る。 ①定数300人(H22.4.1現在270人)、②年1回、県の研修会に参加、③諸会合・行事等を利用して高齢者に交通安全の呼びかけを実施 139 0.1 1249
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/019 交通事故防止対策協議会運営事業 ※一部 市民協働課 0 年4回行われる交通安全県民運動を実施するとともに、交通安全市民大会等の各種イベント、交通安全の啓発用の広報ポスター等の作成により、交通事故防止、交通安全思想の普及と交通安全意識の高揚を図る。 交通事故防止対策協議会および部会を開催し、市内の交通安全推進団体や公共的団体と連携した交通安全市民運動を実施する。また、交通安全市民大会等のイベントの開催や啓発用チラシ等の作成・配布により、交通事故防止を呼び掛け、交通安全思想の普及と意識の高揚を図る。 709 0.4 1251 追加
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/020 新米お父さん教室等開催事業 ※H24提案型市民主役事業/夢みらいWe 市民協働課 2007 父親の育児への理解と協力を促すことにより、母親の育児等負担を軽減すると共に、男性の育児意欲、家事参加の喚起を図ることで、夫婦揃って子供の成長に携わるという意識の高揚によって家庭における男女共同参画を推進する。 ・原則として第1子を妊娠した妊婦とその夫を対象に、夫婦揃って沐浴体験を実施。妊婦に対する助産師等による健康講座と懇談会の実施。夫は調理実習、妊婦模擬体験をすることでイクメン(育児に参加する男)の育成を図る。最後に一緒に食事を取りながら歓談することで、男女揃っての子育ての一歩となるようにする。地域の子育て中の父親が育児や家事の楽しさなどを体験してもらうことで、男女揃っての子育て意識の啓発をする。 128 0.1 2271
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/021 コミュニティビジネス支援委託事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)さばえNPOサポート 市民協働課 2008 地域の問題解決や地域資源の発掘・活用などにビジネスの手法を借りて取り組むコミュニティビジネスを支援し、市民による地域課題の解決能力の向上を図る。 コミュニティビジネスの事業化や経営基盤の強化を目指した講座の開催や、専門家による相談会を県のコミュニティビジネス推進協議会と連携して実施する。 150 50 2518
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/022 「ふるさと鯖江の日」記念事業 市民協働課 2009 先人が築いた歴史、伝統、文化、産業、そして豊かな自然とすばらしい環境など、これらすべての財産を市民のかけがえのない「宝」として永遠に守り育て次世代に引き継ぎ、愛着を深めていくために、鯖江市が誕生した日である1月15日を「ふるさと鯖江の日」と定め記念事業を開催する。 記念式典、記念イベント(平成22年度は、陸上自衛隊中部方面音楽隊演奏会)の開催を通じ、先人の功績やふるさとの「宝」に触れる機会を提供し、これらを活用した市民の自発的なふるさとづくり運動を推進する。 905 0.2 2823
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/023 市民主役フォーラム開催事業 市民協働課 2010 「鯖江市民主役条例」の制定を受け、「新しい公共」の担い手となって市政や地域経営に参画するさまざまな立場の市民に、その趣旨の啓発と浸透および推進を図る。 「市民が主役のまちづくり」について、市民によるまちづくりの専門家を招いて、フォーラム形式の研修会を開催する。 150 0.05 2839
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/024 男女共同参画推進運営事業(地域啓発推進事業) ※H24提案型市民主役事業/夢みらいWe 市民協働課 2011 地域におけるジェンダー、固定的性別役割分担の見なおしやドメステックバイオレンス、セクシャルハラスメントなど女性に対するあらゆる暴力の根絶および男女共同参画ならびにワーク・ライフ・バランスの推進に関する意識を高揚する 地域における男女共同参画等推進するため、男女共同参画地域推進委員会による地域の男女共同参画推進啓発活動を支援し、男女共同参画啓発事業を開催する。 264 2993
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/025 市民まちづくり応援団養成講座 市民協働課 2012 ①地区におけるまちづくりに意欲のある人のうち、人材の掘り起こしや、持続可能な地域運営の基盤づくり、人と人とをつなげるコーディネートに興味のある人材を発掘し、人材育成を図る。 ②発掘した人材を「市民まちづくり応援団コーディネーター」としてグループ化し「応援団」を結成。人材登録をし、地区独自のまちづくりに活用していただく。 1年目の事業として、市民主役条例推進委員会地域自治部会が中心となり、地区のまちづくりに関して、人材育成や組織運営、人の和づくりなどに関する内容の講座「市民まちづくり応援団養成講座(全市版)」をワークショップ形式で開催する。 250 0.3 3004 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/026 日中外国語大学と地域住民との「絆」交流促進事業 市民協働課 2012 日中交流学生団体「京英会」が主催する日中相互訪問プロジェクト2012~現地語でつなぐ絆~において、鯖江市日中友好協会と鯖江市民主役条例推進委員会の協力のもと、中国人学生や東京在住の学生に鯖江の豊かな自然や文化を紹介するとともに、地域住民との膝を交えた日中交流により、大都市圏だけでなく、中国社会での鯖江の知名度アップを図り、地域住民による日中友好の絆を構築する。 北京外国語大学を中心とした中国人学生約15人と東京外国語大学を中心とした日本人学生約15人の日中の大学生計約30人が、「日中の若者と高齢社会」をプロジェクトテーマに調査研究(※報告書は年末までに作成し、鯖江市に報告)を行い、地域住民との交流を交えながら鯖江市に滞在するにあたり、ホスピタリティとして地域交流にかかる支援を行う。 300 0.2 3005 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/027 「新しい公共」起業家支援事業 市民協働課 2012 「新しい公共」の担い手として社会的企業家を育成し、企業、行政、NPO、市民等が組織の垣根を越えて、ビジネスの手法を用い地域の課題を解決していくための環境づくりを進める。 ①人材育成事業 平成23年度に鯖江市で開催された「iSB公共未来塾サテライト鯖江」の鯖江版を開催し、新たに社会的起業に取り組みたい人材の発掘・育成を図る。 ②起業支援事業 上記、人材育成事業の講座修了生を対象とした起業プランコンテストを実施し、官民による審査委員会による審査を経て、各分野の行政との協働事業への展開を検討した上で、必要な起業支援を行う。 ③社会的起業支援プロジェクト 市の関係各課による「社会的起業支援プロジェクト」を立ち上げ、上記、起業支援事業に関する情報を共有するとともに、社会的起業に対す 1000 3006 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/028 市民提案による参加と協働のまちづくり事業・まちづくり寄附金事業 市民協働課 2012 市民(個人・法人)からの寄附金を集めやすくするような制度を創設することで、市民活動団体やボランティア団体等が自主・自発的に行うまちづくりに役立つ公益的な事業の実践を継続的に促進し、市民主役のまちづくりを積極的に推進する。 市民提案による参加と協働のまちづくり事業・まちづくり基金事業において、交付限度回数が3回を超えた公益的な事業(通称・まちづくり基金「殿堂入り」事業)のうち提案団体が自主的な事業継続を決定した事業や、市民が主役で行う公益的な新規事業(市長が指定するもの)について、市が当該事業を支援するために市民(個人・法人)からの寄附金を集めて、補助金として交付する。 500 0.1 3007 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/029 防災資機材備蓄管理事業 防災危機管理課 0 災害発生に備えるため、災害時に必要となる資機材の整備と維持管理、避難所等で使用する毛布等の備蓄を計画的に行う。 ①携帯電話や防災無線等資機材の整備と維持管理、②市内10地区の防災資機材倉庫および水防倉庫の維持管理、③防災資機材の計画的な備蓄 6399 0.1 1271
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/030 防災リーダー養成講座事業 防災危機管理課 2009 防災リーダーを養成することにより地域や町内の防災体制の確立および減災知識の周知を図り、災害や防災に関する知識を習得するための防災リーダー養成講座を開講する。 各町内で防災活動に意欲のある者を対象に地域防災リーダー養成講座を開き、修了者に受講修了証を交付する。 300 0.15 2852
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/031 ふるさと納税推進事業 企画財政課 2009 市民や市外・県外の鯖江市関係者に「ふるさと納税制度」の周知を図り、制度の理解を深めてもらうことでふるさと鯖江に対する寄附意識を醸成する。そして、鯖江市への応援(寄附)者を増やすとともに、寄附者に対して誠意を示すことにより、鯖江市への応援(寄附)のリピーターとなっていただけるようにする。 広報チラシを県人会などを通じて配布するとともに定期的に市広報を送付している人へ広報する。さらに、市広報誌を通じて市民に広報し、ふるさと納税制度を周知するとともに、5千円以上の納付者には「広報さばえ」を、3万円以上の納付者には季節の特産品等のお礼の品を発送する。 289 0.05 2644
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/032 学生連携推進管理業務 企画財政課 2008 鯖江の魅力向上と街に新たな賑わいの創出を目指し、学生をまちづくりのパートナーとして位置付け、学生の自由な発想と旺盛な行動力に焦点をあてた「学生との連携・協働事業」を全庁あげて取り組み、今後もこの事業が継続・発展させるために、「学生との連携・協働事業」関する情報を積極的に発信し、市内でまちづくり活動を展開する学生を増やして、まちの活性化につなげる。 「学生が輝くまちさばえ」として積極的に「学生との連携・協働事業」に関する情報を発信するため、各課(室)に対して、定期的に学生との連携による事業を展開するよう促すとともに、実施状況を掌握する。また、取り組み状況をHPや広報誌等により、市民をはじめとして全国に情報発信する。 0 0.1 2675
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/033 移住・交流推進管理業務 企画財政課 2008 第5次鯖江市総合計画の重点施策「人の増えるまちづくり」を推進し、県内外からの交流者および移住者を増大させ、地域の活性化に寄与することを目的として、全国に鯖江市の魅力溢れる地域の宝や転入の際に必要となる手続きなどの情報を、HPを通じて発信する。 県内外から鯖江市に移住または交流したいと考える人が気軽に鯖江市の情報を取得できるように、鯖江市の魅力溢れる地域の宝(歴史、伝統、文化や産業、固有の自然)や転入の際に必要となる手続き、各課(室)が取り組む移住、交流のための事業等を集約し、市のホームページ上に掲載する。 0 0.1 2677
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/034 学生滞在型まちづくり活動支援事業 企画財政課 2011 鯖江市に滞在し、まちづくりに関する調査・研究、スポーツ・学術研究等の合宿を行う大学生のグループに対し、宿泊費の一部を助成し、滞在環境を整えることで若い世代の呼び込みを図り、鯖江の地場産業や風土、人情に触れていただくことで、地域のアピールを図る。また、学生の若い感性による提案や提言を受けることで、まちづくりに生かしていく。 鯖江市に滞在し、まちづくり等の調査、研究を行う大学生のグループに対し、宿泊費の一部を助成する。 【まちづくり提案型】まちづくりの研究を行い、市に対して提案、提言を行う。(1人1泊あたり1,500円助成) 【スポーツ合宿型】スポーツ・勉学等を行い、自己の体位・学力の向上に努める。(1人1泊あたり1,000円助成) 1300 0.05 2944
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/035 移住・交流情報発信事業 企画財政課 2011 第5次鯖江市総合計画の重点施策「人の増えるまちづくり」を推進し、鯖江市への交流人口の増加を目指すために、県外での積極的な情報発信を行う。 毎年、東京と大阪で開催されるふるさと回帰フェアーに職員2名を派遣し、フェアー来場者に鯖江市の魅力や情報を伝えるなどして積極的に鯖江市の情報を発信する。 158 0.05 2945
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/036 吹奏楽ライヴ!in SABAE開催事業 企画財政課 2012 吹奏楽のまち”さばえ”をPRし、次世代の子どもたちに夢を与え育てるため、音楽フェスタを開催する。鯖江市内小中学校、丹南地区の高校・吹奏楽団は、福井県代表として、北陸、中部地区大会等でも好成績を収め、全国大会にも出場している。丹南地区の小中高校・吹奏楽団をホスト、鯖江市出身のアーティストをゲストとして、地域住民とともに芸術文化活動の交流を通し、社会全体において、子どもたちが積極的に文化芸術活動を行う意欲を高め生涯にわたって文化活動に参加する環境を醸成する。  「さばえ吹奏楽フェスティバル 2013(仮称)」として、二日間の日程で開催する。 5月25日(土)に「さばえブラスフェスタ2013(仮称)」として、鯖江市文化センターに著名な吹奏楽部を招待し、クリニック、演奏会を開催する。 5月26日(日)に「吹奏楽ライヴ!In SABAE2013」として、鯖江市総合体育館にて地元小中高吹奏楽部とゲストによるライブを開催する。 2250 0.2 3017 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/037 UST・行政情報XML化推進事業 情報統計課 2011 ITのまちさばえを推進するため、USTREAMの推進、行政情報のXML化(ネット上のデータベース化)を推進する。 USTREAM等の研修やUSTREAMスタジオの運営および行政情報のXML化を実施する。 960 0.03 2972
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/038 いきがい講座 ※H24提案型市民主役事業/(特活)Comfortさばえ 長寿福祉課 0 60歳以上の高齢者が健康で生きがいのある生活を送り、長寿を喜びあえる社会を醸成する。 60歳以上の高齢者が健康で生きがいのある生活を送るため陶芸・絵画等講座を開講し趣味活動の支援を行う。 4060 30 1214
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/039 いきいき未来館管理運営事業 長寿福祉課 0 高齢者の健康増進を積極的に進め、高齢者の生きがいづくりの推進を図るため設置・管理する。 所在が鯖江市定次町にあり、鉄骨造平家建で事務室のほか研修室・和室・会議室がある。 いきがい講座(ハーモニカ、マジック、ペン習字、折り紙)や市老人クラブ連合会の理事会等の利用がある他、新横江児童センターと併設しているため、高齢者と児童との交流事業も行っている。 1039 0.01 0.5 1675
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/040 認知症対策等総合支援事業 長寿福祉課 2009 地域における認知症対策についての意識の向上と共通理解を図るとともに、認知症ケア人材の育成を図る。 認知症高齢者の医療・福祉・介護等に携わる地域の専門職に対して研修を行う。また、地域ケアネットワーク研修を開催し認知症高齢者に携わる関係団体等との連携を図る。 1465 200 2605
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/041 高齢者憩の家管理運営事業 長寿福祉課 2010 高齢者と子どもが集う場として相互的で効果的に使用するとともに、健康寿命ふれあいサロン事業等を実施する。 高齢者憩の家を管理運営する。 624 20 2750
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/042 高齢者と子どもたちとの世代間交流「だがしや楽校」事業 長寿福祉課 2012 高齢者と子どもの交流活動として、昔の「駄菓子屋」さんのように、高齢者と様々な年齢の子どもたちが集い、体験する屋台で、工作、昔遊びなどを行い、世代間交流を促進する。 誠市に駄菓子屋を出展し高齢者と子どもたちとの交流が図れるように、市民団体等に企画運営を委託する。 ・駄菓子販売(子どもが店長で高齢者が見守る) ・工作、昔遊びなどワークショップ(高齢者が教える)の実施等 150 20 3024 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/043 出会い交流サポート事業 ※H24提案型市民主役事業/(社福)鯖江市社会福祉協議会 児童福祉課 2005 未婚の男女が交流できる場を提供することにより、晩婚化の進行を抑止し、未婚率の低減を図る。 本年度から提案型市民主役事業として実施するもので、未婚の男女が交流できるイベント等の開催を公募により、柔軟なノウハウを持つ市内の団体に委託することにより、多くの未婚の男女が参加してもらえる出会い交流の場を提供する。 520 0.05 1176
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/044 児童劇公演事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)Comfortさばえ 児童福祉課 0 観劇を通して、児童の情感豊かな心を育む。 平成24年度から提案型市民主役事業として、市内の児童を対象に文化センターで児童劇の公演を行う。 900 10 1339
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/045 わらべうたを通したふれあい事業 児童福祉課 2012 核家族化が進み地域のつながりが希薄になりつつある昨今、地域の子ども達が通う保育所を利用して、昔から伝わるわらべうたや伝承あそびを通して保育所、家庭、地域がふれあい、つながり合うことによって子どもの健やかな育ちを支え生き生きと安心して暮らせるまちづくりを目指す。 保育所でのわらべうた、伝承あそびの集い開催および地域への情報発信。 300 3025 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/046 パパとママそして赤ちゃんのためのマタニティコンサート(お父さんデー) 児童福祉課 2012 事業の目的 少子化・核家族化が進み、若年層家庭が増加し、育児機能が低下しつつある現在、母親だけでなく父親に対しても子育ての喜びを実感したり、子育ての責任を認識しながら、積極的な子育て参加を促進していくことが求められている。お父さんデーを通して父親に子育ての楽しさを伝え、父親の育児参加意識の高揚を図っているが、さらに幅を広げ、出産前の新米パパ・ママを対象にしたマタニティコンサートを開催し、リラックスできる時間を提供するとともに、出産を控えた母親へのいたわりの気持ちや生まれてくる子への思い、また、出産後の子育て参加を促したい。 二ヶ月に一度第三日曜日をお父さんデーと称し、親子遊び・子育て講座・情報交換会を開催し、内三回を「パパとママそして赤ちゃんのためのマタニティーコンサート」とする。出産を控えた夫婦を対象とし、妊婦疑似体験・沐浴体験・父親の子育て講座、マタニティコンサートを開催する。 130 3026 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/047 母子栄養管理事業 健康課 0 乳幼児の食習慣を確立し、健やかな成長、発達を促す。 母子健康教育、健康相談、健康診査時に、乳幼児にとっての食の意味を基本とし、離乳食、乳幼児食についての指導を実施する。 608 0.35 209
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/048 母子保健相談指導事業 健康課 1997 保護者がわが子の成長、発達を正しく理解し、育児不安やストレスの軽減を図る。 母子の健康に関する各種保健教育・相談・指導を行い、母親と乳児の健康保持と増進を図る。 1616 2.07 211
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/049 乳幼児育成指導事業 健康課 1995 乳幼児健診の結果、成長及び発達について気がかりな乳幼児に専門家による相談の場を提供し、早期療育等必要な支援につなげる。 ことばの相談や、健診後の経過を教室やアンケート等で確認し、支援の必要な乳幼児に対して専門家の発達相談や専門機関の受診につなげる。また、保護者に個人やグループで相談や教育を実施する。 1978 2.62 212
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/050 保健対策推進事業 健康課 0 市民の自主的、主体的な健康づくりを推進する。 健康づくり推進協議会の運営、健康づくり推進員の活動、健康づくりカレンダーの発行、さばえ食と健康・福祉フェアの開催等を行う。 2498 1.05 251
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/051 市民健診等参加促進事業 ~ポイントをためて健康づくり~ 健康課 2012 健康診査、がん検診受診や市の健康イベントなど市が指定する健康事業にポイント制を取り入れ、楽しみながら健康診査やがん検診受診のきっかけづくりとし、受診率の向上につなげるとともに市民の健康意識の向上を図る。 参加1項目につき10ポイントを付与し、当該年度2月末時点で精算する。100ポイント取得でもれなく達成賞(特典)を授与し、加えて抽選で健康グッズを授与し、受診率の向上につなげるとともに市民の健康意識の向上を図る。 100 3027 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/052 おまつり・市PR連携事業 商工政策課 2006 越前市と連携し、ゴールデンウィーク期間中に開催される鯖江市と越前市のおまつりイベントの周知と誘客を図る。 越前市と連携して、ゴールデンウィーク期間中に開催される鯖江市と越前市のまつりを対象とした広域でのスタンプラリーを開催する。 285 30 2188
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/053 就職支援事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)エル・コミュニティ 商工政策課 2007 厳しい就業環境に直面しているフリーター、ニート、学生など求職中の若者に対し、希望する雇用に繫がるよう支援を行う。 フリーター、ニート、学生など求職中の若者に対し、就職相談や就活応援セミナーを開催するとともに、就職に繋がるための個人のレベルアップを図る。 950 0.1 2261
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/054 家族あいのりの旅(鯖江百景を巡ってみよう)支援事業 ※H24提案型市民主役事業/(株)ウォンツ 商工政策課 2009 つつじバスを利用し、鯖江市の歴史や自然に子供たちがじかに触れ、ふるさとを学ぶことによって子供たちの愛郷心を育み、家族の絆を深めるとともに、コミュニティバスへの理解を深め、利用促進を図る。 市内の小学校3.4年生と家族が、夏休みの宿題のひとつとしてつつじバス時刻表やさばえ景観マップを参考に、つつじバスを利用した「家族あいのりの旅」を計画して親子で乗ってもらい、つつじバスの利用促進を図るとともに子供たちの愛郷心を育み家族の絆を深める。 532 0.05 2649
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/055 若者による地域活性化推進事業 商工政策課 2009 地域の将来を担う若者たちが連携し、地域において自主的に活動し、市内外の若者のアイディアと行動力を活かしたまちづくりを推進し、地域の活性化を図る。 若者に魅力あるコンテンツとして、今後に繫がるセミナーの実施や、県外学生等との交流を行う。県内外の若者による「地域活性化プランコンテスト」を実施し、地域活性化の提言を受ける。 1000 0.1 2653 追加
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/056 2K540鯖江ものづくりいいもの見本市 商工政策課 2012 首都圏でものづくりのまち鯖江、職人のまち鯖江をPRすることにより、鯖江の認知度、イメージアップを図り、消費者の購買、鯖江への誘客へとつなげる。 首都圏でものづくりのまち鯖江、職人のまち鯖江をPRすることにより、鯖江の認知度、イメージアップを図り、消費者の購買、鯖江への誘客へとつなげる。  JR御徒町高架下の「ものづくり」をテーマにした施設2K540のイベントスペースで、鯖江の地場産業である眼鏡・繊維・漆器について数日間にわたりPRする。職人が作り上げた製品の展示、職人による実演を行うほか、来場者がものづくり体験を行うコーナーを設け、ものづくりの楽しさ、難しさを肌で感じてもらう参加型のイベントにする。 1000 0.3 0 3029 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/057 地域食育モデル育成事業 農林政策課 2007 市民が健康な心身を培い、豊かな人間性を育むため、食育に関する施策を食育推進計画に基づき総合的に推進する。 市食育推進計画の検証と郷土料理や地元食材を活用した料理の紹介、食事バランスガイドの作成等により、食育による健康づくりと食文化の伝承、地産地消の普及推進を図る。 505 0.1 2265
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/058 地産地消推進「さばえの味再発見」事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)小さな種・ここる 農林政策課 2011 市食育推進計画に基づき、市民が健康な心身を培ない、豊な人間性を育むため、食育に関する施策を総合的に推進する。「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、地産地消の推進とともに地域の文化や価値観を次世代へ伝える役割を果たす。 新米お父さん、学校給食調理員、若い世代、男所帯等を対象として、地場産野菜を使った料理講習会を開催し、素材への関心を高めたり生産者の話を聞いて野菜の美味しさを再発見したりして食や地域農業に対して関心を高めることをねらいとする。また、地場産の農林産物等の食材を通して、郷土料理の味と技の伝承や食文化の継承、マナーについての食農教育の推進を目指す。 450 0.1 2962
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/059 地産地消特産大豆加工体験事業 農林政策課 2012 市食育推進計画に基づき、市民が健康な心身を培い、豊な人間性を育むため、「食」に関する知識と「食」を選択できる力を習得し、地産地消および地域文化、伝統の次世代への継承を推進することで総合的な食育の向上を目的とする。 公民館、保育所、児童センターを単位とした親子等を対象に、市内で生産されている大豆、米等の地場産農産物を使用して、味噌、打ち豆、きなこ、豆腐などの製造を体験する。 500 20 3038 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/060 環境活動表彰事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)エコプラザさばえ 環境課 2000 市民や市民団体の環境保全に関する取り組みを促進し、本市における環境活動の活性化を図るため。 「環境まちづくり活動」を積極的に実践している個人または団体を市民目線・市民主役により発掘し、優れた活動を顕彰するとともに、活動事例を広く市民に紹介することで、市における環境活動の活性化を図る。 160 0.05 1003
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/061 畜犬登録事業 ※一部 ※H24提案型市民主役事業/(社団)ふくい動物愛護管理支援センター 環境課 0 狂犬病予防法に基づく、飼犬の登録・予防注射の徹底 飼犬登録および予防注射の啓発の実施 400 0.3 1465
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/062 不法投棄防止対策事業 環境課 0 不法投棄の根絶 不法投棄の根絶のための啓発 98 0.1 1574
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/063 廃棄物分別啓発事業 環境課 0 市民の一般廃棄物分別排出の徹底 分別表を全戸配布 430 0.2 1579
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/064 ごみ減量化・資源化市民啓発事業 環境課 0 ごみの分別や減量の目的・方法について、広く市民に啓発し、家庭から発生するごみの減量化・資源化をめざす。 ホームページや、広報等を通じて広く市民に啓発する。また、各種団体にリサイクル施設等の現場視察を勧める。 143 0.2 1604
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/065 買物袋持参啓発事業 ※H24提案型市民主役事業/鯖江市連合婦人会 環境課 2002 地球温暖化防止、限りある資源の枯渇防止のための啓発手段として、買物袋持参を推進する。 レジ袋削減協定締結に基づき、協定締結店での買物袋持参率調査を年1回以上実施する。 60 0.1 1612
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/066 グリーンカーテン普及促進事業 環境課 2011 家庭、事業所、学校等における夏場の省エネを推進するとともに、地球温暖化防止意識を高めるための目に見える啓発手段として、また、環境市民育成のための環境教育の一環として①「グリーンカーテンコンテスト」を実施する。また、市の取組として②市庁舎グリーンカーテンも継続する。 グリーンカーテン普及促進事業)を「エコプラザさばえ」に委託①「グリーンカーテンコンテスト」説明会参加者・応募者全員にゴーヤの苗を無料進呈し(個人2本団体10本)、家庭等でグリーンカーテンを栽培してもらう。また、、グリーンカーテンの効果やエコに対する取組等を記載し生育の写真からなる「育成レポート」の提出をコンテストの応募条件とし、表彰者を決定する。②市庁舎グリーンカーテンは現行と同規模で行う。 720 100 2949
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/067 さばECO(鯖江っ子)ストップ温暖化チャレンジ事業 環境課 2012 鯖江市地球温暖化対策地域推進計画の目標達成に向け、市、市民、事業者で構成する協議会を設置し、市域のCO2削減に向けた取り組みの具体的な推進について協議する。また、平成27年度までに25%(5500世帯)における家庭のCO2削減を目指し、家族でCO2削減に取り組むチャレンジファミリー登録制度を実施する。 さらに、夏季と冬季における家庭での省エネ(節電)を推進するため、節電チャレンジ大作戦を実施する。 ・「さばECOチャレンジファミリー」登録制度を実施 (平成24年度は1000世帯以上の登録)し、1家族1日2kgのCO2削減に挑戦 ・さばえ版環境家計簿『さばえECOライフブック』の作成、配布 ・省エネナビ、エコワットの貸し出し(CO2の見える化により省エネ意識の高揚を図る) ・節電ダイエットチャレンジ大作戦(夏季、冬季の各3ヵ月)の電力使用量削減 ・(仮称)ストップ温暖化さばえ推進協議会の設置(学識経験者、市民代表、事業所代表、学校関係、団体代表等) 750 0.1 3054 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/068 さばえブランド特産物販売戦略推進事業 特産づくり応援室 2011 特産化を進める「さばえ菜花」、「さばえ菜花米」、「吉川ナス」の栽培技術の確立と県内外でのPRを展開し、ブランド野菜としての生産拡大を図る。 ①さばえ菜花、さばえ菜花米、吉川ナス栽培技術の研究と種の保存、②さばえ菜花市民ネットワークの運営と地産地消の拡大、③特産野菜販路拡大のためのデザインおよびレシピー等の研究、④特産野菜の大都市および国外でのPR、⑤特産野菜の地域団体商標登録を実施する。⑥さばえブランド米等特産物販売戦略推進事業補助。 7000 1 1 2932
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/069 鳥獣害対策果樹商品化事業 特産づくり応援室 2011 熊被害予防対策の一環として、餌となる柿や栗等をもぐことが出来ない高齢一人暮らし家庭から町内会やボランティアが収獲した果樹を収集し、市民団体や事業者と連携して商品化を図る。 町内会やボランティアが収獲した柿等を活用して、加工商品化(ジャム、柿酢、柿渋など)を図る。 0 2933
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/070 さばえ特産物おいしい応援団事業 特産づくり応援室 2011 河和田アートキャンプ参加者等本市を訪れ滞在した若者たちを対外的なスポークスマン(ブランド大使)として活用し、鯖江市の農業特産物のPRと販路拡大を図る。 平成17年度から現在まで河和田アートキャンプ参加者が800人おり、既に社会人として全国に巣立っている。彼らを本市の特産品PRのスポークスマン(ブランド大使)として要請し、全国各地で周辺消費者への情報発信を行ってもらい、販路の拡大を図る。また、アートチャンプのブログや参加学生のブログ、ツイッターへの特産品情報の掲載や京都精華大学学園祭や京都の商店街での等での特産品PRを行う。 0 0.25 2934
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/071 市民との協働による特産品発掘およびアンテナショップ設置事業 特産づくり応援室 2012 市民によるプロジェクトチームを公募し、特産農産物やその加工品の都市圏でのPRおよび道の駅直売場での販売を想定した、市内に潜在しヒットしそうだと思われる加工品、農産品を発掘する。このことにより、市と市民が協働して、ブランド農産品、加工品を作るシステムを継続的に構築する。 1 下記内容を盛り込んだ、提案を市民グループから公募し、そのプロジェクトチームによる事業を展開する。このことにより、本市農産物および加工品のブランド化を推進する。 ⑴ ゲリラアンテナショップの設置:中京圏や関西圏をなどを中心に車で運搬が可能な大都市圏域にゲリラ的に出没するアンテナショップを設置する。 ⑵ 潜在特産品の発掘:構想に上がる道の駅直売場で「これはヒットしそうだ!」と思われる加工品や農作物を市内で発掘または創作企画を行う。 ⑶ 県内の主要イベント会場および街角で、特産品およびその料理をPRする。 300 1 100 3052 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/072 公園整備市民協働事業 都市計画課 2008 公園の簡易な整備を、市が資材等を提供し、地元の労力奉仕で実施する。 公園の里親の要望等により、擬木・花の苗等を支給する。設置は地元住民により行う。 1200 0.01 2592
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/073 鯖江百景選定事業 都市計画課 2009 鯖江百景として選定された市内の各地域を代表する優れた景観や個性豊かな景観を再発見し、それを顕彰し、守っていくことで、良好な景観形成に対する市民の意識を啓発する。 鯖江市の自然、歴史、街並み、集落、道路、建築物などで、市内の各地域を代表する優れた景観や個性豊かな景観を市民から募集し、市の景観審議会で鯖江百景として選定し、HP等で広く市民に公表・紹介する。 244 0.08 2624
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/074 西山公園イルミネーション設置事業(市民協働事業:都市計画課) ※H24提案型市民主役事業/(特活)Comfortさばえ 都市計画課 2010 市民主役による西山公園イルミネーション設置業務委託事業 市民主役による西山公園イルミネーション設置業務委託事業  家族のふれあいコンテスト、光でつなぐ家族の絆(西山公園イルミネーション事業)を市民主役事業により委託して行う。 0 0.01 2996
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/075 西山公園(仮称)松堂庵呈茶もてなし事業 都市計画課 2012 西山公園嚮陽庭園に整備する茶室(仮称)「松堂庵」で来園者に呈茶のサービスを行うことにより、西山公園および茶室の利用を促進するとともに西山公園の魅力を増進する。 4・5月および「もみじまつり」の期間中の日曜を中心に(GW、イベント期間は除く)15回程度、西山公園東山休憩所において呈茶サービスを行なう。なお、水は、市内の「ふくいのおいしい水」に認定された水の使用し、茶道具・菓子・消耗品等は実施団体負担を条件とする。 495 0.12 3066 新規
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/076 道路環境美化(道路里親制度)事業 道路河川課 2008 市民の身近な公共物である道路の維持管理は、市の施策だけでは充分に行き届かず雑草が茂り荒廃している箇所もあるため、近隣に居住する市民と協働しながら維持管理を行っていく。 里親(区長、集落の団体等)と市とが合意書を交わし、道路を管理してもらう制度で道路の美化を図る。<里親の役割:①空缶、吸殻等の散乱ゴミの回収、②植樹桝の除草・水やり、③情報提供(道路の破損等)、④花苗の植栽等><市の役割:①市民総合賠償保険の加入、②里親名を記した表示板の設置、③花苗・肥料購入費等の一部助成> 1050 0.5 0 2501
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/077 河川環境美化(河川里親制度)事業 道路河川課 2008 市民の身近な公共物である河川の維持管理は、市の施策だけでは充分に行き届かず雑草が茂り荒廃している箇所もあるため、近隣に居住する市民と協働しながら維持管理を行っていく。 里親(区長、集落の団体等)と市とが合意書を交わし、河川を管理してもらう制度で河川の美化を図る。<里親の役割:①河川敷等の空缶・吸殻等の散乱ゴミの回収、②堤防の除草・水やり、③情報提供(堤防の破損等)、④花苗の植栽等><市の役割:①市民総合賠償補償保険の加入、②花苗・肥料購入費等の一部助成> 150 0.5 2503
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/078 水道啓発事業 上水道課 0 水道の普及啓発を図る。 チラシを作成し、全戸に水道の普及啓発を図る。 0 9003
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/079 下水道管理運営事業・下水道普及促進事業 下水道課 1985 下水道事業を広く市民に啓発し、下水道事業に関する理解と知識を深めるとともに、下水道の普及促進を図る。(鯖江市下水道条例・鯖江市農業集落排水処理施設設置および管理に関する条例) 毎年開催される「さばえ環境フェア」において、下水道事業に関するブースを設け、下水道事業の普及啓発のためのパネル展示および下水道クイズの実施を通して市民に広く啓発し、下水道事業に関する理解と知識を深めながら、下水道の普及促進を図る。 また、市内各地区で開催される行事の中で同様の取組みを実施し、下水道の普及促進を図る。 65 0.1 761
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/080 幼稚園預かり保育事業 教育政策課 2001 幼児同士の交流の場を設け、遊びを通して人とのかかわり方や心のつながりを深められるように支援する。 通常の教育課程による教育時間終了後(14:00~17:00)に、地域の実態や保護者の要請により、希望する者を対象に教育活動(預かり保育)を行なう。<片上幼稚園、北中山幼稚園で実施> 1206 0.9 452
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/081 中学生体験活動支援事業 教育政策課 2000 働く体験活動を通して、自分の生き方、在り方を見つけ、自立できる人間を育成する。 中学校2年生全員が市内事業所で2日間の就業体験を行う。 940 2 939
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/082 中学校産業教育支援事業 教育政策課 2011 鯖江市出身、できれば各中学校を卒業され様々な業界で成功されている方を講師〔ようこそ先輩〕に招いて、講演を聞くことにより、自分の将来について考える機会を提供する。また、自分でデザインを行いデザインすることの楽しさや困難さを学ぶことにより、関心を高め、将来地場産業に就職する生徒の増加を図る。 さまざまな業界で活躍されている方を講師に招いて講演を行う。また、総合的な学習の時間や技術家庭科の時間を使ってデザイナーによるデザインの講習受講、実際のデザイン、発表会などを行う。デザインの優秀作品については、企業において製図をし学校に掲示することにより地場産業を身近に感じさせる。 1071 24 2978
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/083 成人式 生涯学習課 0 新成人の門出を祝福する式典を行い、次代を担う青年の健全育成を図る。 次代を担う新成人の門出を祝福する成人式を、新成人自らが企画・運営し実施する。 739 0.25 1968
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/084 青少年健全育成事業 ※H24提案型市民主役事業/(特活)Comfortさばえ 生涯学習課 2011 青少年健全育成のための環境づくりとして普及啓発活動等を行うことで次代を担うひとづくりを推進する。 「地域や家庭の教育力向上」の推進に向け、親と子の絆を深め、鯖江の未来を担う子どもたちの育成事業の実施に取組む。市民主役条例に基づき提案型市民主役事業として家族のふれあい写真コンテスト、光でつなぐ家族の絆(西山公園イルミネーション事業)を行う。 1020 0.25 80 2997
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/085 社会教育研究集会開催事業 生涯学習課 0 生涯学習によるまちづくりを推進するため、今後の社会教育のあり方、進め方について理解を深める。 教育委員会感謝状授与式、実践発表および記念講演を開催する。 400 9001
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/086 映像シアター開催事業 文化の館 1995 映像芸術、視聴覚教材に親しんでもらうことを通じて、市民へ娯楽を提供するとともに、文化的教養の向上に資する。 月1回程度の頻度で、名画等の鑑賞会を開催するとともに、子ども向け「こどもシアター」を夏休み・春休み期間などに年1・2回開催する。また、映像制作活動を行っている市民グループの作品を合わせて上映する。 100 0.05 0.3 612
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/087 ふるさとアート工房事業 文化課 1990 一流の芸術家に触れ合うことでその感性を感じ取ってもらうとともに、その指導を受けながら作品を制作することで、作る楽しさ、面白さへの理解を深める。また、作品制作の題材として、市内に存在する文化財や文化的景観を活用することにより、ひろく鯖江の素晴らしさを実感する。 郷土出身の画家である、西山松生氏を招き、市内の文化遺産・近松座のモデルを題材にして、絵画教室を開催し、西山氏から直接、指導、講評を受ける。また、それにあわせて市美展のPR、出展依頼も行う。 426 0.2 0.01 375
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/088 近松講座 文化課 1996 近世の文豪近松門左衛門が鯖江で幼少期を過ごしたことにちなみ、その史実を市民に周知することにより、歴史に興味と理解を深めるとともに歴史資産を活用したまちづくりを推進する。 「さばえ近松倶楽部」会員や鯖江人形浄瑠璃「近松座」による近松入門講座の開催や専門講座、出張講座を開催する。 613 0.2 0.01 533
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/089 芸術文化体験事業 文化課 2010 子どもたちが伝統文化や歴史、産業などを体験することにより、創造性豊かな人間性を育み、次世代の育成に努めるとともに市の文化振興を推進することを目的とする。 従来の伝統文化だけでなく、鯖江市がこれまで築いてきた歴史、伝統、文化、産業などの地域の資源や特性を活かした分野を加え、芸術文化を総合的に体験できる場として、従来の伝統文化体験教室から、さらにレベルアップして実施する。会場は、まなべの館。 602 0.3 0.01 2078
http://www3.city.sabae.fukui.jp/xml/citizen/090 まちかど歴史浪漫コンサート ※H24提案型市民主役事業/(合資)藤田印刷 文化課 2006 文化財建造物を舞台としたイベントを開催することにより、文化財の保存と活用に関する理解を深めるとともに、まちづくりの貴重な素材としての理解につながる機会を提供する。 文化財建造物の内外を舞台として会場を設営し、音楽等コンサートを行う。その際には、文化財等をライトアップし、市民が直接、目に触れる機会を提供する。 1230 0.25 2080
* Row count is limited to 100.