| #LINK | ||||||
| #lang | ja | |||||
| #attribution_name | 福井県 | |||||
| #license | http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.en | |||||
| #file_name | jinken_tosyo | |||||
| #download_from | http://linkdata.org/work/rdf1s1937i | |||||
| #property | 別番号 | 分野別番号 | 受入年月日 | 図書名 | 著作者名 | 出版社 |
| #object_type_xsd | string | string | string | string | string | string |
| #property_context | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion |
| 1 | 人権全般 | 1 | 2000-12-01 00:00:00 | ヒューマン・ライツ | 中川 喜代子 | 明石書店 |
| 2 | 人権全般 | 2 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権侵犯事件例集 | (財)人権擁護協力会 | (財)人権擁護協力会 |
| 3 | 人権全般 | 3 | 2000-03-31 00:00:00 | 人権啓発担当者用資料集 | 人権教育啓発推進センター著 | 人権教育啓発推進センター |
| 4 | 人権全般 | 4 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権相談の手引 | (財)人権擁護実務研究所 | (財)人権擁護実務研究所 |
| 5 | 人権全般 | 5 | 2000-12-01 00:00:00 | これからの人権啓発 | 人権教育啓発推進センター著 | 人権教育啓発推進センター |
| 6 | 人権全般 | 6 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の歴史 | 秋定 嘉和 ほか | 山川出版社 |
| 7 | 人権全般 | 7 | 2000-12-01 00:00:00 | しあわせの温度 | 産経新聞大阪本社 | 解放出版社 |
| 8 | 人権全般 | 8 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権談話室 | 香野 貞人 | 解放出版社 |
| 9 | 人権全般 | 9 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権時代の生涯学習 | 部落解放研究所 | 解放出版社 |
| 10 | 人権全般 | 10 | 2000-12-01 00:00:00 | はじめての人権問題 | 部落解放研究所 | 解放出版社 |
| 11 | 人権全般 | 11 | 2001-12-28 00:00:00 | 路地裏の人権 | 田中正人 | 明石書店 |
| 12 | 人権全般 | 12 | 2000-12-01 00:00:00 | ユダヤ人問題の原型・ゲットー | ルイス・ワース | 明石書店 |
| 13 | 人権全般 | 13 | 2001-12-28 00:00:00 | 各国の人権擁護制度 | マイノリティ研究会 | 解放出版社 |
| 14 | 人権全般 | 14 | 2001-12-28 00:00:00 | 現代の法と人権 | 高野真澄 | 有信堂 |
| 15 | 人権全般 | 15 | 2001-12-28 00:00:00 | 国内人権機関 | 国連人権センター | 解放出版社 |
| 16 | 人権全般 | 16 | 2001-12-28 00:00:00 | 差別を見抜く眼 | 今野敏彦 | 明石書店 |
| 17 | 人権全般 | 17 | 2001-12-28 00:00:00 | 人権、国家、文明 | 大沼保昭 | 筑摩書房 |
| 18 | 人権全般 | 18 | 2001-12-28 00:00:00 | 人権思想の歴史と現代 | 仲田 直 | 阿吽社 |
| 19 | 人権全般 | 19 | 2000-12-01 00:00:00 | わたしの訳、世界人権宣言 | アムネスティ日本支部 | 明石書店 |
| 20 | 人権全般 | 20 | 2000-12-01 00:00:00 | アメリカのめざす人権 | アメリカ自由人権協会 | 明石書店 |
| 21 | 人権全般 | 21 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権事件警告・要望例集 | 日本弁護士連合会 | 明石書店 |
| 22 | 人権全般 | 23 | 2000-12-01 00:00:00 | 阪神・淡路大震災人権白書 | 近畿弁護士連合会 | 明石書店 |
| 23 | 人権全般 | 24 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権法入門 | 萩原 重夫 | 明石書店 |
| 24 | 人権全般 | 25 | 2000-12-01 00:00:00 | 生涯学習時代の人権 | 黒沢 錐昭 | 明石書店 |
| 25 | 人権全般 | 26 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権事典 | デイビット・ロバートソン | 明石書店 |
| 26 | 人権全般 | 27 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界の人権教育 | ジョージ・J・アンドレオポーロス | 明石書店 |
| 27 | 人権全般 | 28 | 2000-12-01 00:00:00 | 国際化のなかの人権問題 | 上田 正昭 | 明石書店 |
| 28 | 人権全般 | 29 | 2000-12-01 00:00:00 | 21世紀の人権啓発への提言 | 小森 哲郎 ほか | 明石書店 |
| 29 | 人権全般 | 30 | 2000-12-01 00:00:00 | 21世紀世界の人権 | 田畑 茂二郎 | 明石書店 |
| 30 | 人権全般 | 31 | 2000-12-01 00:00:00 | 21世紀日本の人権 | 田畑 茂二郎 | 明石書店 |
| 31 | 人権全般 | 32 | 2000-12-01 00:00:00 | ふだん着の人権論 | 金 両基 | 明石書店 |
| 32 | 人権全般 | 33 | 2000-12-01 00:00:00 | 国際化時代の人権入門 | 日高 六郎 | 明石書店 |
| 33 | 人権全般 | 34 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権と私たちの暮らし | 松本 峰雄 | 明石書店 |
| 34 | 人権全般 | 35 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権のオモテとウラ | 内野 正幸 | 明石書店 |
| 35 | 人権全般 | 36 | 2000-12-01 00:00:00 | 「企業と人権」ハンドブック | 今野 敏彦 | 明石書店 |
| 36 | 人権全般 | 37 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権・人間らしさを求めて | 今野 敏彦 | 明石書店 |
| 37 | 人権全般 | 38 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権感覚をはぐくむ | 今野 敏彦 | 明石書店 |
| 38 | 人権全般 | 39 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権問題入門 | 門田 秀夫 | 明石書店 |
| 39 | 人権全般 | 40 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界人権ハンドブック | チャールズ・フマーナ | 明石書店 |
| 40 | 人権全般 | 41 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権教育の基礎理論 | 内山 一雄 | 明石書店 |
| 41 | 人権全般 | 42 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権と共生のまちづくり | 安保 則夫 | 明石書店 |
| 42 | 人権全般 | 43 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権のための教育 | ラルフ・ペットマン | 明石書店 |
| 43 | 人権全般 | 44 | 2000-12-01 00:00:00 | 越境民主主義時代の開発と人権 | 西川 潤 | 明石書店 |
| 44 | 人権全般 | 45 | 2000-12-01 00:00:00 | 現代世界の差別問題 | 磯村 英一 | 明石書店 |
| 45 | 人権全般 | 46 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界の偏見と差別152のアンソロジー | D・ジョセッフイ | 明石書店 |
| 46 | 人権全般 | 47 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界のマイノリティ事典 | マイノリティ・ライツ・グループ | 明石書店 |
| 47 | 人権全般 | 48 | 2000-12-01 00:00:00 | 新たな人権擁護制度を求めて | 高野 真澄 | 解放出版社 |
| 48 | 人権全般 | 49 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界の国内人権機関 | 人権フォーラム21 | 解放出版社 |
| 49 | 人権全般 | 50 | 2000-12-01 00:00:00 | 和島岩吉人権論稿 | 和島 岩吉 | 解放出版社 |
| 50 | 人権全般 | 51 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の司法的救済 | 阪本 昌成 ほか | 有信堂高文社 |
| 51 | 人権全般 | 52 | 2000-12-01 00:00:00 | 世界人権宣言と現代 | 斎藤 惠彦 | 有信堂高文社 |
| 52 | 人権全般 | 53 | 2000-12-01 00:00:00 | 解説 国際人権規約 | 宮崎 繁樹 | 日本評論社 |
| 53 | 人権全般 | 54 | 2000-12-01 00:00:00 | 国際人道法 | 藤田 久一 | 有信堂高文社 |
| 54 | 人権全般 | 55 | 2000-12-01 00:00:00 | 国際人権法概論 | 畑 博行 | 有信堂高文社 |
| 55 | 人権全般 | 56 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の時代 | L・ヘンキン | 有信堂高文社 |
| 56 | 人権全般 | 57 | 2000-12-01 00:00:00 | わたしと人権 | 人権文化を育てる会 | ぎょうせい |
| 57 | 人権全般 | 58 | 2001-03-26 00:00:00 | 英語で読む人権教育 | 田村泰 | 明石書店 |
| 58 | 人権全般 | 59 | 2000-12-01 00:00:00 | 差別と表現 | 川元 祥一 | 三一書房 |
| 59 | 人権全般 | 60 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権歴史年表 | 上田 正昭 | 山川出版社 |
| 60 | 人権全般 | 61 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権教育の明日を拓く | 北窓 正明 | 明治図書 |
| 61 | 人権全般 | 62 | 2000-12-01 00:00:00 | みんなの人権教室 | 川内 俊彦 | 解放出版社 |
| 62 | 人権全般 | 63 | 2000-12-01 00:00:00 | 日本における差別と人権 | 部落解放研究所 | 解放出版社 |
| 63 | 人権全般 | 64 | 2000-12-01 00:00:00 | 私たちは,どこにいるのか | 京都新聞社 | 解放出版社 |
| 64 | 人権全般 | 65 | 2000-12-01 00:00:00 | 中国の人権 | アムネスティ・インターナショナル | 明石書店 |
| 65 | 人権全般 | 66 | 2000-12-01 00:00:00 | 平和・人権・福祉の政治学 | 石田 雄 | 明石書店 |
| 66 | 人権全般 | 67 | 2000-12-01 00:00:00 | 生涯学習と人権 | 上杉 孝寳 | 明石書店 |
| 67 | 人権全般 | 68 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権問題とは何か | 今野 敏彦 ほか | 明石書店 |
| 68 | 人権全般 | 69 | 2000-12-01 00:00:00 | グローバル人権論 | 中川 喜代子 | 明石書店 |
| 69 | 人権全般 | 70 | 2000-12-01 00:00:00 | 実践 人権教育の方法 | 中川 喜代子 | 明石書店 |
| 70 | 人権全般 | 71 | 2000-12-01 00:00:00 | みんなの人権 | 中川 喜代子 | 明石書店 |
| 71 | 人権全般 | 72 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の誕生 | J・モランジュ | 有信堂高文社 |
| 72 | 人権全般 | 73 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権百話 | 林 力 | 解放出版社 |
| 73 | 人権全般 | 74 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権考 | 産経新聞大阪本社 | 解放出版社 |
| 74 | 人権全般 | 75 | 2001-03-26 00:00:00 | 人権教育講話集 | 上山勝 | 学事出版 |
| 75 | 人権全般 | 76 | 2000-12-01 00:00:00 | 民衆と歴史の視点 | 芳賀 登 | 雄山閣出版 |
| 76 | 人権全般 | 78 | 2000-12-01 00:00:00 | わたしの人権教室 | 川内 俊彦 | 解放出版社 |
| 77 | 人権全般 | 80 | 2000-12-01 00:00:00 | 識字と人権 | 国際識字年推進中央実行委員会 | 解放出版社 |
| 78 | 人権全般 | 81 | 2000-12-01 00:00:00 | 多文化社会と表現の自由 | 湯浅 俊彦 | 明石書店 |
| 79 | 人権全般 | 82 | 2000-12-01 00:00:00 | 差別語を考えるガイドブック | 曹洞宗宗務庁 | 解放出版社 |
| 80 | 人権全般 | 84 | 2000-12-01 00:00:00 | マスコミと差別表現論 | 田宮 武 | 明石書店 |
| 81 | 人権全般 | 85 | 2000-12-01 00:00:00 | マスコミと差別語問題 | 磯村 英一 | 明石書店 |
| 82 | 人権全般 | 86 | 2000-12-01 00:00:00 | 表現と人権 | 部落解放研究所 | 解放出版社 |
| 83 | 人権全般 | 87 | 2000-12-01 00:00:00 | 差別の民俗学 | 赤松 啓介 | 明石書店 |
| 84 | 人権全般 | 88 | 2000-12-01 00:00:00 | 蔑視語 | 今野 敏彦 | 明石書店 |
| 85 | 人権全般 | 89 | 2000-12-01 00:00:00 | アメリカの蔑視語 | アービング・ルイス・アレン | 明石書店 |
| 86 | 人権全般 | 90 | 2001-04-05 00:00:00 | 作家と差別語 | 塩見鮮一郎 | 明石書店 |
| 87 | 人権全般 | 91 | 2000-12-01 00:00:00 | いまなぜ差別を問うのか | 菅 孝行 | 明石書店 |
| 88 | 人権全般 | 92 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の絵本(1)じぶんを大切に | 岩川直樹、木原千春 | 大月書店 |
| 89 | 人権全般 | 93 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の絵本(2)ちがいを豊かさに | 岩川直樹、木原千春 | 大月書店 |
| 90 | 人権全般 | 94 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の絵本(3)それって人権 | 喜多明人、木原千春 | 大月書店 |
| 91 | 人権全般 | 95 | 2000-12-01 00:00:00 | 人権の絵本(4)わたしたちの人権 | 喜多明人、木原千春 | 大月書店 |