| #LINK | ||||||
| #lang | ja | |||||
| #attribution_name | fukuishi | |||||
| #license | http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja | |||||
| #file_name | shibunkazai | |||||
| #download_from | http://linkdata.org/work/rdf1s4657i | |||||
| #property | カテゴリ1 | カテゴリ2 | 名称 | 時代 | 所在地 | 備考 |
| #object_type_xsd | string | string | string | string | string | string |
| #property_context | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion |
| 1 | 市指定 | 建造物 | 春日神社本殿・拝殿・滝殿社及び社叢 | 江戸時代 | 福井市安波賀町 | |
| 2 | 市指定 | 建造物 | 旧梅田家住宅 | 江戸末期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 3 | 市指定 | 建造物 | 旧岡本家住宅 | 江戸後期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 4 | 市指定 | 建造物 | 旧城地家住宅 | 江戸末期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 5 | 市指定 | 建造物 | 旧土屋家住宅 | 江戸末期~明治初期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 6 | 市指定 | 建造物 | 旧蓑輪家住宅 | 江戸後期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 7 | 市指定 | 建造物 | 旧山下家板倉 | 江戸末期 | 福井市月見 福井市おさごえ民家園 | |
| 8 | 市指定 | 建造物 | 観音寺石塔 | 江戸時代 | 福井市浜北山町 | |
| 9 | 市指定 | 建造物 | 聖徳皇太子堂 附棟札 | 明治35年(1902) | 福井市宝永 神明神社 | |
| 10 | 市指定 | 建造物 | 法雲寺本堂・鐘楼 | 宝暦10年(1760) ・享保4年(1719) | 福井市大味町 | |
| 11 | 市指定 | 建造物 | 賀茂神社脇社祇園社 | 江戸初期 | 福井市加茂町 | |
| 12 | 市指定 | 建造物 | 石造八幡神社古式鳥居 | 江戸初期 | 福井市片山町 | |
| 13 | 市指定 | 建造物 | 石造五輪塔 | 福井市片山町 | ||
| 14 | 市指定 | 建造物 | 毛利家長屋門 | 文化9年(1812) | 福井市小野町 | |
| 15 | 市指定 | 建造物 | 願念寺納骨堂(旧鶉小学校奉安庫) | 昭和4年(1929) | 福井市石新保町 | |
| 16 | 市指定 | 建造物 | 大安寺観音堂(旧松平斉承御霊屋)附棟札 | 天保7年(1836)・昭和25年(1950)移築 | 福井市天菅生町 | |
| 17 | 市指定 | 建造物 | 赤レンガ倉庫 | 大正14年(1925年) | 福井市手寄 火産霊神社 | |
| 18 | 市指定 | 絵画 | 紙本著色八祖九祖絵図 | 室町初期 | 福井市みのり 専照寺 | |
| 19 | 市指定 | 絵画 | 紙本著色仏涅槃図 | 江戸初期 | 福井市西木田 通安寺 | |
| 20 | 市指定 | 絵画 | 願念寺本堂天井画 | 江戸後期 | 福井市石新保町 願念寺 | |
| 21 | 市指定 | 彫刻 | 木造多聞天王立像 木造広目天王立像 | 平安時代 | 福井市宝永 福井市立郷土歴史博物館 | |
| 22 | 市指定 | 彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像 | 室町時代 | 福井市東大味町 八幡神社 | |
| 23 | 市指定 | 彫刻 | 木造阿弥陀如来立像 | 室町時代 | 福井市鹿俣町 最勝寺 | |
| 24 | 市指定 | 彫刻 | 木造貫頭衣女神坐像 | 鎌倉時代 | 福井市上河北町 白山神社 | |
| 25 | 市指定 | 彫刻 | 木造薬師如来坐像 | 鎌倉時代 | 福井市帆谷町 薬師堂 | |
| 26 | 市指定 | 彫刻 | 木造神像立像 | 室町時代 | 福井市西木田 春日神社 | |
| 27 | 市指定 | 彫刻 | 木造阿弥陀如来立像 | 鎌倉時代 | 福井市国見町 国見神社 | |
| 28 | 市指定 | 彫刻 | 木造阿弥陀如来坐像 | 平安後期 | 福井市東俣町・南西俣町境 | |
| 29 | 市指定 | 彫刻 | 木造聖徳太子立像 | 鎌倉時代 | 福井市西天田町 正行寺 | |
| 30 | 市指定 | 彫刻 | 薬師如来坐像 | 平安後期 | 福井市居倉町 春日神社 | |
| 31 | 市指定 | 彫刻 | 薬師如来坐像 | 平安中期 | 福井市城有町 八幡神社 | |
| 32 | 市指定 | 彫刻 | 阿弥陀如来坐像 | 平安中期 | 福井市大味町 八幡神社 | |
| 33 | 市指定 | 彫刻 | 天王立像(左の間) 天王立像(右の間) | 平安後期 | 福井市大味町 八幡神社 | |
| 34 | 市指定 | 彫刻 | 木造聖観世音菩薩立像 | 平安末期 | 福井市坪谷町 白山神社 | |
| 35 | 市指定 | 彫刻 | 木造地蔵菩薩立像 | 平安末期 | 福井市坪谷町 白山神社 | |
| 36 | 市指定 | 彫刻 | 木造観世音菩薩座像 | 室町末期 | 福井市島寺町 龍雲寺 | |
| 37 | 市指定 | 彫刻 | 木造腹帯地蔵菩薩像 | 平安末期 | 福井市笹谷町 | |
| 38 | 市指定 | 彫刻 | 木造持国天立像 木造多聞天立像 木造聖観音菩薩立像 木造地蔵菩薩立像 | 平安後期 | 福井市滝波町 五智如来堂 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) |
| 39 | 市指定 | 工芸品 | 梵鐘 | 室町時代 | 福井市三十八社町 泰澄寺 | |
| 40 | 市指定 | 書跡・典籍・古文書 | 西蓮寺文書 | 安土桃山時代 | 福井市東大味町 | |
| 41 | 市指定 | 書跡・典籍・古文書 | 甑谷村絵図 | 江戸中期 | 福井市甑谷町 | |
| 42 | 市指定 | 書跡・典籍・古文書 | 山本家文書 | 中世・近世 | 福井市居倉町 | |
| 43 | 市指定 | 考古資料 | 石棺 附副葬品 | 古墳後期 | 福井市大宮 福井県立歴史博物館 | |
| 44 | 市指定 | 考古資料 | 鼓山古墳出土品 | 古墳前期 | 福井市宝永 福井市立郷土歴史博物館 | |
| 45 | 市指定 | 考古資料 | 原目山遺跡出土品 | 弥生~古墳時代 | 福井市宝永 福井市立郷土歴史博物館 | |
| 46 | 市指定 | 考古資料 | 片粕遺跡出土品一括 | 縄文中期 | 福井市宝永 福井市立郷土歴史博物館 | |
| 47 | 市指定 | 考古資料 | 塚越遺跡出土鉄刀一括 | 弥生末期 | 福井市宝永 福井市立郷土歴史博物館 | |
| 48 | 市指定 | 無形民俗文化財 | 免鳥夜網節 | 福井市免鳥町 | ||
| 49 | 市指定 | 無形民俗文化財 | 舟橋の左義長 | 福井市舟橋町 | ||
| 50 | 市指定 | 有形民俗文化財 | 八幡神社千石船絵馬 | 江戸時代 | 福井市大味町 | |
| 51 | 市指定 | 史跡 | 盛源寺 | 室町時代 | 福井市西新町 | |
| 52 | 市指定 | 史跡 | 槇山城跡 | 室町~安土桃山時代 | 福井市小路町、安原町、栃泉町 | |
| 53 | 市指定 | 史跡 | 大安寺 | 江戸時代 | 福井市田ノ谷町 | |
| 54 | 市指定 | 史跡 | 水切古墳群 | 古墳後期 | 福井市水切町 | |
| 55 | 市指定 | 史跡 | 篠尾廃寺塔跡 附出土瓦 | 飛鳥・奈良時代 | 福井市篠尾町 | |
| 56 | 市指定 | 史跡 | 伊自良氏館跡伝承地 | 中世 | 福井市中手町 | |
| 57 | 市指定 | 史跡 | 大味遺跡 | 縄文・弥生・古墳・奈良時代 | 福井市大味町 | |
| 58 | 市指定 | 史跡 | 居倉小浜遺跡 | 縄文・弥生・奈良時代 | 福井市居倉町 | |
| 59 | 市指定 | 史跡 | 城有殿稲場城跡 | 中世・近世 | 福井市城有町 | |
| 60 | 市指定 | 史跡 | 賀茂神社窯跡 | 古墳末期 | 福井市加茂町 | |
| 61 | 市指定 | 史跡 | 在田一号墳 | 古墳後期 | 福井市在田町 | |
| 62 | 市指定 | 史跡 | 護良親王御滞留伝承地 | 福井市山内町 | ||
| 63 | 市指定 | 史跡 | 結城晴朝館跡 | 江戸初期 | 福井市片粕町 | |
| 64 | 市指定 | 史跡 | 清水山城跡 | 戦国時代 | 福井市清水山町 | |
| 65 | 市指定 | 史跡 | 三留城跡 | 戦国時代 | 福井市三留町 | |
| 66 | 市指定 | 史跡 | 小羽山30号墓 | 弥生後期 | 福井市小羽町 | |
| 67 | 市指定 | 史跡 | 方山真光寺跡塔跡 | 鎌倉時代 | 福井市片山町 | |
| 68 | 市指定 | 名勝 | 青木氏(青木蘭麝堂)庭園 | 江戸後期 | 福井市脇三ケ町 | |
| 69 | 市指定 | 天然記念物 | ラカン樹 | 福井市脇三ケ町 | ||
| 70 | 市指定 | 天然記念物 | イチョウ | 福井市大手 福井神社 | ||
| 71 | 市指定 | 天然記念物 | イチョウ | 福井市西木田 長慶寺 | ||
| 72 | 市指定 | 天然記念物 | ギフチョウ | 足羽山、八幡山、兎越山 | ||
| 73 | 市指定 | 天然記念物 | シダレザクラ | 福井市足羽 足羽神社 | http://fukuisan.jp/(福井市文化遺産) | |
| 74 | 市指定 | 天然記念物 | モミジ | 福井市足羽 足羽神社 | ||
| 75 | 市指定 | 天然記念物 | ラカン樹 | 福井市足羽 安養寺 | ||
| 76 | 市指定 | 天然記念物 | シダレザクラ | 福井市武周町 西雲寺 | ||
| 77 | 市指定 | 天然記念物 | ケヤキ | 福井市千合町 江文神社 | ||
| 78 | 市指定 | 天然記念物 | カヤ | 福井市千合町 | ||
| 79 | 市指定 | 天然記念物 | ガラガラ山のヤブニッケイの群生地 | 福井市居倉町 | ||
| 80 | 市指定 | 天然記念物 | 大石海岸 | 福井市居倉町 | ||
| 81 | 市指定 | 天然記念物 | 気比神社のケヤキ | 福井市蒲生町 | ||
| 82 | 市指定 | 天然記念物 | 軍艦岩・大味海岸 | 福井市茱崎町、大味町 | ||
| 83 | 市指定 | 天然記念物 | 足見滝 | 福井市浜北山町 | ||
| 84 | 市指定 | 天然記念物 | 鯨穴 | 福井市浜北山町 | ||
| 85 | 市指定 | 天然記念物 | 鼓岩 | 福井市清水町 | ||
| 86 | 市指定 | 天然記念物 | 直立樹幹化石 | 白亜紀前期 | 福井市小宇坂町 | |
| 87 | 市指定 | 天然記念物 | ケヤキ | 福井市脇三ケ町 青木氏(青木蘭麝堂)庭園 | ||
| 88 | 市指定 | 天然記念物 | クスノキ | 福井市脇三ケ町 青木氏(青木蘭麝堂)庭園 | ||