お問い合わせ

オープンデータを加工して共有しよう

テーブルデータの変換と公開をサポートするサイト

データセットの情報

松本市 令和7年度イベント一覧

令和6年度に松本市で開催されるイベント一覧です。
0

評価指数

いいね!
0
Loading...



詳細情報を見たいファイルをプルダウンメニューから選択して下さい。
   
#LINK
#lang ja
#attribution_name 松本市 DX推進本部
#license http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
#file_name ivento_itiran
#download_from http://linkdata.org/work/rdf1s9164i
#property 主なイベント事業名 イベント名(カナ) カテゴリー 開催時期 開催時期特記事項 場所 所在地 内容 問合先名称 問合先電話番号 URL 備考
#object_type_xsd string string string string string string string string string string string string
#property_context Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion
1 ひらいたかこの‟マンボウ先生”表紙絵 展~北杜夫の著作とともに~ ヒライタカコノ”マンボウセンセイ”ヒョウシエテン~キタモリオノチョサクトトモニ~ 教育・文化 4月19日~   5月6日 旧制高等学校記念館 県3-1-1 旧制高等学校記念館 0263-35-6226 入場無料
2 特別展「信州の工芸  ―作り手たちの原点―」 トクベツテン「シンシュウノコウゲイーツクリテタチノゲンテンー」 教育・文化 4月19日~   6月9日 松本市立博物館 大手3-2-21 信州の現代工芸作家と松本市立博物館収蔵品のコラボレーション展 松本市立博物館 0263-32-0133 https://matsumoto-city-museum.jp/
3 国宝松本城夜桜会 コクホウマツモトジョウヨザクラカイ 教育・文化 松本城管理課による開花宣言の3日後より8日間実施 松本城本丸庭園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
4 第68回市民スポーツ大会春季大会 ダイ68カイシミンスポーツタイカイシュンキタイカイ スポーツ 4月上旬~   7月下旬 エア・ウォーターアリーナ松本ほか 市内各地 各種スポーツ大会(31種目予定) 松本市スポーツ協会 0263-32-7056 https://matsumoto-sports.or.jp/
5 公募展「第10回 老いるほど若くなる展」 コウボテン「ダイ10カイオイルホドワカクナルテン」 芸術 4月26日~   6月1日 松本市美術館 松本市中央4丁目2-22 企画展 美術館 0263-39-7400 https//matsumoto-artmuse.jp
6 国宝松本城春季茶会 コクホウマツモトジョウシュンキチャカイ 教育・文化 45760 松本城本丸庭園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
7 工芸の五月参加企画「中町と民芸」 コウゲイノゴガツサンカキカク「ナカマチトミンゲイ」 芸術 4月29日~   5月31日 はかり資料館 中央3丁目4−21 はかり資料館 0263-36-1191
8 工芸の五月 コウゲイノゴガツ 芸術 4月29日~   5月31日 あがたの森公園他 松本市内 毎年五月を「工芸月間」として、市内約40の会場で工芸に関する企画展を行うもの 工芸の五月企画室 0263-34-6557 https://matsumoto-crafts-month.com/
9 仁王尊股くぐり祭り ニオウソンマタクグリマツリ お祭り 4月19~20日 波田阿弥陀堂 松本市波田4749-1  上波田地区の阿弥陀堂仁王門にある、県宝仁王尊(木造金剛力士像)の股下に幼い子供をくぐらせて、健やかな成長を願う伝統行事。 上波田高齢者クラブ 0263-92-3325 https://hatamimi.net
10 第66回松本市芸術文化祭 ダイ66カイマツモトシゲイジュツブンカサイ 教育・文化 4月~R8.2月 あがたの森文化会館、芸術館 他 中央1-18-1 生涯学習課・中央公民館 0263-32-1132
11 第52回松本子どもまつり ダイ52カイマツモトコドモマツリ こども 45780 雨天中止 アルプス公園 蟻ケ崎2455-11 広大で自然豊かなアルプス公園を会場として、異年齢や同級生と交流する中で主体性や想像力を身につけ、友情の輪を広げること目的に開催しています。 こども育成課 0263-34-3291
12 国宝松本城松本藩古流砲術演武 コクホウマツモトジョウマツモトハンコリュウホウジュツエンブ 教育・文化 45795 松本城二の丸御殿跡 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
13 クラフトフェアまつもと2025 クラフトフェアマツモト2025 芸術 5月24日・25日 あがたの森公園 あがたの森公園 木、布、皮、金属、陶器などの素材を用いて作家が手作りした工芸作品の展示販売 松本クラフト推進協会 0263-34-6557 https://craftsfair.matsumoto-crafts.com/
14 第61回あがた美術会作品展 ダイ61カイアガタビジュツカイサクヒンテン 芸術 5月17日~   6月22日 旧制高等学校記念館 県3-1-1 旧制高等学校記念館 0263-35-6226 入場無料
15 第25回松本手まり時計まつり ダイ25カイマツモトテマリドケイマツリ 教育・文化 5月24日・25日 Mウイング 中央1-18-1 生涯学習課・中央公民館 0263-32-1132
16 ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会2025 ツールドウツクシガハラコウゲンジテンシャレースタイカイ2025 スポーツ 45837 浅間温泉~美ケ原高原 今年で26回目の開催となる、自転車ロードレース。標高差1,270mという日本有数の難コース。スタート直後の斜度20%を超える「激坂」が名物。 ツール・ド・美ヶ原高原自転車レース大会実行委員会(浅間温泉観光協会) 0263-46-1800 https://utsukushigahara-hc.jp
17 季節展示「松本の七夕」 キセツテンジ「マツモトノタナバタ」 教育・文化 7月1日~   8月7日 はかり資料館 中央3丁目4−21 はかり資料館 0263-36-1191 入場無料
18 夏季特別展「十王展」 カキトクベツテン「ジュウオウテン」 教育・文化 7月5日~   9月1日 松本市立博物館 大手3-2-21 松本市民が守り伝えてきた松本の宝「十王」を一堂に会します。 松本市立博物館 0263-32-0133 https://matsumoto-city-museum.jp/
19 企画展「ロイヤルコペンハーゲン展」 キカクテン「ロイヤルコペンハーゲンテン」 芸術 7月12日~   9月23日 松本市美術館 松本市中央4丁目2-22 企画展 美術館 0263-39-7400 https//matsumoto-artmuse.jp
20 ネイチャリングフェスタ2025 ネイチャリングフェスタ2025 こども 7月20日・21日 アルプス公園 蟻ケ崎2455-11 「人と自然、ふれあいと感動」をテーマとして、自然観察や野外遊び、自然の素材を使った創作活動などを行うイベントです。 こども育成課 0263-34-3291
21 旧制高校と戦時体制(仮) キュウセイコウコウとセンジタイセイ 教育・文化 7月12日~   8月31日 旧制高等学校記念館 県3-1-1 旧制高等学校記念館 0263-35-6226 入場無料
22 松本山雅フェスティバル2025 マツモトヤマガフェスティバル2025 スポーツ 7月27日~   8月1日 松本市かりがねサッカー場他 市内各地 県内外の小中学生サッカーチームが集結し、試合を通した交流を行います。 NPO法人松本山雅スポーツクラブ 0263-88-5523 https://yamaga-sportsclub.com
23 信州大学人文学部連携特別展 「旧司祭館とフランス文化」 シンシュウダイガクジンブンガクブレンケイトクベツテン「キュウシサイカントフランスブンカ」 教育・文化 9月20日~11月17日(予定) 松本市旧司祭館 開智2丁目6−24 国宝旧開智学校校舎 0263-32-5725 入場無料
24 夏季特別展 カキトクベツテン 教育・文化 7月26日~   9月7日 時計博物館 中央1丁目21−15 時計博物館 0263-36-0969
25 第37回国宝松本城太鼓まつり ダイ37カイコクホウマツモトジョウタイコマツリ お祭り 7月26日、27日 松本城公園二の丸御殿跡 丸の内4-1 国宝松本城を舞台に全国各地から集まった団体による太鼓演奏が2日間にわたり開催されます。 観光ブランド課 0263-34-8307 松本市HPにて公開
26 「松本の子どもの短歌・2025」作品募集、作品展 「マツモトノコドモノウタ・2025」サクヒンボシュウ、サクヒンテン 教育・文化 7月~10月 窪田空穂記念館 大字和田1715-1 市内の小・中学生を対象に短歌を募集、作品集刊行、優秀作品展示 窪田空穂記念館 0263-48-3440 https://matsu-haku.com/kubota/event 入場無料
27 すすき川花火大会 ススキガワハナビタイカイ お祭り 8月上旬 すすき川河川敷 松本平の夏の風物詩として親しまれております。ドローンを使用し上空から打ちあがる大輪の花火を撮影。YouTubeにて生配信もします。 すすき川花火大会実行委員会 0263-27-4940 https://susukigawa-hanabi.com
28 第51回夏まつり松本ぼんぼん ダイ51カイナツマツリマツモトボンボン お祭り 45871 中心市街地 松本を代表する夏の一大イベント。中心市街地を軽快な音楽に合わせて踊ります。 松本ぼんぼん実行委員会 (松本商工会議所内)0263-32-5345 https://matsubon.com
29 2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル 2025セイジオザワマツモトフェスティバル 芸術 8月11日~   9月9日 キッセイ文化ホール他 水汲69-2 ほか 世界的指揮者小澤征爾氏が創立し、毎夏、松本市で行われる国際音楽祭 セイジ・オザワ松本フェスティバル実行委員会 0263-39-0001 https://www.ozawa-festival.com/
30 「山の日」四方山祭り㏌上高地 「ヤマノヒ」ヨモヤママツリインカミコウチ 教育・文化 8月11日(予定) 上高地 国民の祝日「山の日」の第1回記念全国大会が上高地で開催されたことを記念するイベント アルプスリゾート整備本部 0263-94-2307
31 第77回お城盆踊り ダイ77カイオシロボンオドリ お祭り 8月14日~16日 松本城 二の丸御殿跡 丸の内4−1 生涯学習課・中央公民館 0263-32-1132
32 2025セイジ・オザワ 松本フェスティバル 吹奏楽パレード 2025セイジオザワマツモトフェスティバルスイソウガクパレード 芸術 45893 伊勢町~松本城公園 中心市街地 世界的指揮者小澤征爾氏が創設し、毎夏、松本市で行われる国際音楽祭へ国内外から集まる皆さんに吹奏楽の楽しさと素晴らしさを発表し、伝える吹奏楽パレード セイジ・オザワ松本フェスティバル実行委員会 0263-39-0001 https://www.ozawa-festival.com/
33 第68回市民スポーツ大会秋季大会 ダイ68カイシミンスポーツタイカイシュウキタイカイ スポーツ 9月上旬~  12月上旬 エア・ウォーターアリーナ松本他 市内各地 各種スポーツ大会(37種目予定) 松本市スポーツ協会 0263-32-7056 https://matsumoto-sports.or.jp/
34 辻邦生生誕百年記念事業 企画展(タイトル未定) ツジクニオセイタンヒャクネンキネンジギョウ キカクテン 教育・文化 9月23日~  11月30日 旧制高等学校記念館 県3-1-1 旧制高等学校記念館 0263-35-6226 入場無料
35 特別展「日本刀は美しい~名刀で知る 初めての刀剣~」 トクベツテン「ニホントウハウツクシイ~メイトウデシルハジメテノトウケン~」 教育・文化 10月1日~  11月16日 松本市立博物館 大手3-2-21 名刀を展示。初心者にも分かりやすく刀剣の魅力を紹介 松本市立博物館 0263-32-0133 https://matsumoto-city-museum.jp/
36 2025まつもと広域ものづくりフェア 2025マツモトコウイキモノヅクリフェア こども 10月上旬 松本市総合体育館 松本市 小学生向けものづくり体験、松本地域の企業による企業展示等 松本商工会議所 0263-32-5350 https://monodukuri.mcci.jp/
37 2025ファミリースポーツカーニバル 2025ファミリースポーツカーニバル 教育・文化 45935 エア・ウォーターアリーナ松本 美須々5-1 生涯スポーツの推進を図るためのスポーツイベント 松本市スポーツ推進委員協議会事務局 0263-45-9511
38 企画展「石井柏亭展」 キカクテン「イシイハクテイテン」 芸術 10月11日~   12月7日 松本市美術館 松本市中央4丁目2-22 企画展 美術館 0263-39-7400 https//matsumoto-artmuse.jp
39 第68回市民スポーツ大会秋季大会総合開会式・地区対抗競技 ダイ68カイシミンスポーツタイカイシュウキタイカイソウゴウカイカイシキ・チクタイコウキョウギ スポーツ 45941 エア・ウォーターアリーナ松本他 市内各地 市内各地区対抗の総合スポーツ大会 松本市スポーツ協会 0263-32-7056 https://matsumoto-sports.or.jp/
40 国宝松本城合同茶会 コクホウマツモトジョゴウドウチャカイ 教育・文化 45943 松本城本丸庭園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
41 歴史の里建築講座パネル展「松本のたてもの2025」 レキシノサトケンチクコウザパネルテン「マツモトノタテモノ2025」 芸術 10月中旬~  12月中旬 歴史の里 島立2196−1 企画展 歴史の里 0263-47-4515 入場無料
42 国宝松本城古式砲術演武 コクホウマツモトジョウコシキホウジュツエンブ 教育・文化 45949 松本城 二の丸御殿跡 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
43 国宝松本城菊花展 コクホウマツモトジョウキッカテン 芸術 10月26日~  11月10日 松本城公園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
44 「今昔はかり」展 「コンジャクハカリ」テン 教育・文化 10月28日~  12月28日 はかり資料館 中央3丁目4−21 はかり資料館 0263-36-1191 入場無料
45 MATSUMOTO TRAIL DAY2025 マツモトトレイルデイ2025 教育・文化 11月1日(予定) 信毎メディアガーデン 中央2丁目20−2 ハイカーによるハイカーのためのイベント アルプスリゾート整備本部 0263-94-2307
46 市民祭松本まつり シミンサイマツモトマツリ お祭り 45964 中心市街地 松本市 市街地でのステージイベントや各商店街での出店、物産展等を開催 まつもと市民祭松本まつり実行委員会事務局(松本商工会議所) 0263-32-5345
47 国宝松本城 Week(松本城の日関連イベント等) コクホウマツモトジョウウィーク 教育・文化 11月3日~  11月10日 松本城本丸庭園・松本城公園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
48 第42回松本市長杯争奪球技大会 ダイ42カイマツモトシチョウハイソウダツキュウギタイカイ スポーツ 45963 エア・ウォーターアリーナ松本他 市内各地 各種球技大会(6種目予定) 松本市スポーツ協会 0263-32-7056 https://matsumoto-sports.or.jp/
49 第23回松本クロスカントリー大会 ダイ23カイクロスカントリータイカイ スポーツ 12月上旬 松本平広域公園内 不整地な草地を走るクロスカントリー大会 松本クロスカントリー大会実行委員会事務局 0263-45-9511 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/149/116879.html
50 松本市イルミネーション2025-2026 マツモトシイルミネーション2025-2026 お祭り 12月中旬~   2月中旬 松本城公園ほか 丸の内4-1 街中のイルミネーションや国宝松本城で繰り広げられるプロジェクションマッピング。色鮮やかなデジタルアートが幻想的な世界を演出します。 観光ブランド課 0263-34-8307 特設HP作成予定
51 国宝松本城新春祝賀特別公開期間 コクホウマツモトジョウシンシュンシュクガトクベツコウカイキカン 教育・文化 1月1日~3日 松本城本丸庭園 丸の内4-1 松本城管理課 0263-32-2902 matsumoto-castle.jp
52 松本市消防出初式 マツモトシショウボウデゾメシキ 教育・文化 45661 千歳橋/キッセイ文化ホール 松本市大手3-3/松本市水汲69-2 ・観閲式  松本市消防団徒歩部隊約600名と車両26台がパレードを行い、千歳橋上で市長、広域消防局長、消防団長の観閲を受けます。 ・式 典  消防防災活動に対し積極的に取り組んでいる個人、団体並びに消防活動、消防技術に優れた消防団員を表彰します。 消防防災課 0263-33-1191 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/228/2758.html
53 あめ市パネル展示 アメイチパネルレキシテンジ 教育・文化 1月5日~30日 松本市立博物館 大手3-2-21 松本市立博物館 0263-32-0133 https://matsu-haku.com/
54 令和8年松本あめ市 レイワ8ネンマツモトアメイチ お祭り 1月10日・11日 中心市街地 松本市中央、大手周辺 市街地で飴やだるまの販売、各種イベントを開催(11日は歩行者天国) 松本あめ市実行委員会事務局(商工課) 0263-34-3110 https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/75/96952.html
55 企画展「サンリオ展」 キカクテン「サンリオテン」 芸術 1月21日~   3月29日 松本市美術館 松本市中央4丁目2-22 企画展 美術館 0263-39-7400 https//matsumoto-artmuse.jp
56 国宝松本城氷彫フェスティバル2026 コクホウマツモトジョウヒョウチョウフェスティバル2026 お祭り 1月下旬 松本城公園ほか 丸の内4-1 全国から集まった氷彫師が技術と芸術性を競うコンクールや、氷のジャンボ滑り台、イベントステージなど松本の冬の風物詩。 観光ブランド課 0263-34-8307 特設HP作成予定
57 信州大学連携企画展(タイトル未定) シンシュウダイガクレンケイキカクテン 教育・文化 2月上旬   ~3月下旬 旧制高等学校記念館 県3-1-1 旧制高等学校記念館 0263-35-6226 入場無料
58 速報展「発掘された松本2025」 「ハックツサレタマツモト2025」 教育・文化 2月 展示会期間中に遺跡発掘報告会を実施 Mウイング 考古博物館 中山3738−1 文化財課(埋蔵文化財担当) 85-7064
59 四賀福寿草まつり シガフクジュソウマツリ お祭り 3月上旬~下旬 四賀赤怒田地区 福寿草公園内には数十万株の福寿草が自生。各種イベントや飲食ブースが並びます。 四賀福寿草祭まつり実行委員会 (四賀むらづくり㈱内)0263-64-4447 https://shiga-area.net
* Row count is limited to 100.